汚泥処理の方法

下水道事業では、浄化センターから発生する汚泥の処理も重要な課題となっている。

土壌被覆型礫間接触酸化法は、沈殿分離槽が前置されているために、汚泥を長時間貯留できる構造となっている。

土壌被覆型における汚泥処理は、槽によって決められた位置まで汚泥が堆積した時に、槽内の汚泥と汚水を一緒に引抜き、汚泥処理を行う。

汚泥引抜き作業時には、一つのの槽を全量引抜き、槽内を空にする。
沈殿分離槽
沈殿分離槽
強制ばっ気の状態
強制ばっ気の状態
通常ばっ気の状態
通常ばっ気の状態

汚泥の堆積状況の確認 

月2回位の頻度で各槽の堆積状況を汚泥界面計で確認をする。
汚泥引抜きの時期

沈殿分離槽    水深の1 / 3

汚泥の引抜き方法 

攪拌用の散気管によって汚泥と汚水を混合し、バルブをあけて汚泥引抜きポンプにて移送させる。濃縮した汚泥を脱水機にて脱水する。
汚泥引抜きの時期 

接触酸化槽     ロストルまでの高さ
沈殿接触ろ過槽   ロストルまでの2 / 3

汚泥の引抜き方法 

汚泥処理を行う槽に空気を集中させて強制ばっ気